次の日もチャトチャック市場にきました!!
いったら市場で何かの撮影をしていましたよ。

いかにも撮影です。な表情
可愛いものいっぱい売ってましたのでいくつか購入しました。
ほかにも周辺をぶらぶら。
市場は外なので暑いところが多いですが、建物の中は涼しいっす。

なんか日本からきてるパンやさんぽかったです。
さぁ、タイ料理食べますよ( *´艸`)
ランチをチャトチャック市場のすぐ横にある建物の中(サイトはこちら→)のフードコートで購入したのですが、レジのお姉さん。
どうにも説明できる自信がなかったので、食べたいものの名前を写真と番号で確認。
その部分の看板の写真を撮って、値段まで書いてある写真まで見せて、

これね
これ。この11番が食べたい
って主張したのに、なぜか全然違う商品が出るようなチャージの仕方をしてくれました(ノД`)・゜・。
・・・・どういうことかっていうと、
まずお会計カウンターで注文。
↓
チャージしたカードをもらう
↓
それをもって自分の食べたいお店に再度並ぶ
というシステムだったので、チャージしてもらった後、そのお店の列に並んでカードを提示。
でも、出てきたものを見てびっくり。
え?これじゃない私がオーダーしたのはこれなんだけど、ってお店の人に写真をみせて
これ~~~~~~~!!
って言ってたら、列を待っていた後ろの方が英語で助けてくれて、お店の人にタイ語で説明してくれて、食べたかったものが食べられました。
チャージする金額はあってたのに、なぜか違うものが出てくる不思議。
でも後ろのお兄さんのおかげでこれが食べられました。本当にたくさんの人に助けていただいております。
はっ!!!!(; ・`д・´)
もしかしたら、お店のお兄さんが
イヒヒ、この外国人わからんだろうから、安いやつ渡しとけ。どうせ文句も言えんだろうし。
と思ってたのかな??
でもお店のお兄さんも困惑してるっぽかったけどどうなんだろう。
ま、おいしいものにはありつけたし、後ろのお兄さんが助けてくれて
あ・・・タイいいとこ・・・(/ω\)
と思えたのでいいと思います。
そして、めっちゃおいしかったです( *´艸`)
そして、フードコートがまぁまぁおしゃれ。
机もなんかかわいかったりと、確実にマネーの力をいかんなく発揮してるようです。
お土産とかもこちらで購入し、今日は岐路。
最寄り駅で足マッサージをドキドキしながらしてもらいました。
あーーーーーーーーー、サイコー( *´艸`)
思わず寝てしまうほどのリラックス加減。
タイは本当にマッサージやさんが多いんですね。
最初は店の前にお店の人が何人かで固まって話してたり、微妙に中が覗けなかったりでちょっとドキドキして近づけなかったのですが、ガラス張りで大通り沿いにあって女の人が足マッサージ受けてるのみて、勇気を出して行ってみました。
あーーーー気持ちよかった。
お値段は1時間250バーツでした。
近所のところだと250〜300バーツくらいのところが多かったです。
さ、明日は次の友達にタイで会う予定です。
明日は何があるのかなーーーーーー。
なんだかわくわくの玉手箱がちょいちょいありますね。
コメント