京都・USJの旅 第1話

母が、子供たちと旅行したそうにしていましたので、1泊で行くことに。

なんていうか・・・めっちゃありがたいです。めっちゃありがたいんですけど、あの、どうして

 

 

 

孫たちに何かしてあげないといけない

 

 

と思うのでしょうか??

それで疲れ切ってしまったり、もしくは私に不満があるとき、全然違う方向から私に嫌味とか言われても、私どうしたらいいのか、わかりません・・・(/ω\)

(とはいっても本人自覚がないので、もうこちらで自分の気持ちを調節するだけなのですが)

そしてそんなことになるにもかかわらず、行こうと言い出すので、もうこれは日本全国のめぼしいところを行きつくすしかないかと・・・(笑)

まぁ、でもほんと、ありがたいです( *´艸`)

 

 

今回はちょっとだけ自由時間をもらって京都にちらっと寄ってきました。

 

 

京都に行ったら着物着て歩いている人がたくさんいてびっくり!!

ちょうど韓国の景福宮あたりをハンボクを着て歩いている人たちを見るような光景でした。

 

 

 

今回は東のほうにある神社にちらっと行ってみることに

 

八坂神社や清水寺に行き、間に安井神社も。

どこも人気の神社なので結構な人でにぎわってました!!

 

朱色がきれい!

 

大黒様と白うさぎ

 

 

 

きれいになる水もしっかりつけてきましたよ!!(; ・`д・´)

 

 

ところで、昔話で「因幡の白兎」ってあるじゃないですか??

あるところにいたウサギがワニ(もしくはサメ)をだまし、皮をはぎとられ、えーんえーんと泣いていたところ、

大黒様のお兄さんたちが、塩水でつけるといいよ、と言ったので、塩水につけたら赤くなってもっと痛くなってしまい、絶望していた際、

大黒様がやってきて水につけたらきれいになって痛くなくなったよ。ヽ(^o^)丿

 

っていう話ですよね。まぁいろいろはしょってるところがありますので、詳しくは

 

出雲大社→

 

にもでていましたので、よろしかったら( *´艸`)

 

私もこんな話だと思っていたのですが、先日ネットのどこかで、

 

この塩水が実は 清めてくれたから傷口が消毒されたんだ説 みたいなのをどこかのネットで読んで、

 

 

え??そうなん??( ゚Д゚)

 

 

とひとまず、そういうことで読み進み、そのお兄さんたちも実はいいことしてるんだよ。みたいな内容だったものですから

 

 

塩スゲーーーーー。色々浄化??

 

 

 

とも思ったのですが、ふつーに考えたら「傷口に塩を塗る」っていうくらいだから痛いですよね??ひどいことですよね??

その痛さ必要なの??それともやっぱり神話の世界は違うの??

といきなり混乱したことをこの像を見て思い出しました。

 

 

まぁとにかく大黒様。素敵です( *´艸`)

 

 

 

 

 

そうそう、この安井神社は「縁切りの神様」といわれているそうで、

 

このお札みたいなのが貼ってあるものの間にある穴を通って、行ったり来たりすると

 

悪縁を切って、良縁を結んでくれる

 

 

ということで、平日でもこの列

 

 

 

もうちょっと長かったかもです。

でもこちら識子さんの本によると縁結びが何気に得意らしいですので、縁結び強めがいいかもです。

お願いの書き方みたいなことも本のほうには書いてありましたよ。

 

 

イヒッ(^-^)

 

 

 

 

民家の中にひっそりとあるような感じですが、よく見ると大通りからも行けました。

 

 

それから、清水寺に。

 

 

そういえば京都の神社仏閣はなんで朱色が多いのかな??

やばい、私が悪霊だったらちびってそうだわww

 

模様が繊細で素敵でした。

 

 

 

 

あれ??ここにも??しかも雰囲気が結構違いますね。特にうさぎさんのほう

 

 

 

グーグル地図を見ながら駅に向かおうと見たら森の中を行く道があったので、そちらを通ったら、なんと墓地だったという。。。(/ω\)

 

でも、通り道にあったこの方の写真がとれたので超絶嬉しいことこの上なし。

 

やばい、かわいすぎる・・・(悶絶)

 

そのあと、気がついたら道間違えてたので

 

どうしようかなーーー。

 

 

とまわりの看板を見たら、三十三間堂が近くにあったのでそちらにより、

 

中は基本写真はダメでした。裏側はどうかちょっとわかりませんが。

 

このあとキツネさんに会いに行くか、たぬきさんに会いに行くか、ファミマで抹茶オレ飲みながら真剣に悩み、今回はたぬきさんに会いに行くことに。

 

 

と、なんのこっちゃですね。

 

伏見稲荷大社 にいこうか、

狸谷山不動院 にいこうか、ものすごく迷いました。

 

そして、京都だからと、もう全然お門違いな勘違いで、

 

 

京都で抹茶ラテだったらなんかわかんないけど、おいしそうな抹茶ラテが出てくるに違いない
( *´艸`)

 

 

という妄想のもと、渡されたスティックの抹茶ラテ(粉末)にしばし呆然(;・∀・)としつつ、

 

 

あったかいお湯を注ぎながらコンビニの中でどちらに行こうかぼんやりとしてしまいました。

 

でも、なんだかひかれていたのが狸谷山不動院だったので、今回はこちらに行こうと決心し、ファミマを後にした次第です
(`・ω・´)ゞ

 

 

紹介されてるサイトを見たとき、最寄り駅から歩いて15分って書いてあったんです。なので

 

 

心構え全くなし

 

 

で歩いていったのですが、

 

 

うそ!全然ウソ!!(; ・`д・´)

 

 

正確に言えば、ふもとの車のお祓いをしてくれるところだったらまぁ、

 

 

うん、誤差だ。人によって歩く速さ違うしね

 

 

 

と言えるくらいでしたが、本堂?本殿?に行くまでにはさらにこのそれなりの角度の坂を、息を切らしながら

 

あと何分上がったらいいんだ!!

 

 

とグーグル先生の地図をちょっとうらめしげにみながら、がんばれ自分、と自分を慰めてみたりしながら坂を上がります。

あれ?今ふと思ったけど車で15分ってことだったのかな??(; ・`д・´)

 

 

民家もなく、すれ違う人もいない山道(とはいってもきちんと舗装されてる道でしたが)を一人歩くのって結構ドキドキしますね。

今の時代は、それでもすぐそこに家があったりしますが、昔はもっと道なき道、というか人が歩いていったことでできたような道を一人歩いていたんだなーー

と思うと、

 

 

あーーーー、やっぱなんかいろいろすごいなーーーー

 

と思ったりします。

 

 

目次

狸谷山不動院

 

 

狸谷山不動院→

 

こんな感じの道をぐいぐい上がってきます。

 

そんなこと考えながら歩いてたらやっと。。。やっと何か見えてきました!!

 

 

たぬきさんがお迎えしてくれます。

すごい数だーーーーーー!!

 

 

 

悠久の時の感じさせる雰囲気の鳥居

 

どんどん登っていくと、七福神さんたちがお迎えしてくれます。

 

 

 

空海さんもお迎え。

 

 

トイレの神様とか

 

 

たくさんいらっしゃいました。

 

 

ちなみに先ほどの本にこちらの紹介もされていましたよーーー

読んだはずなのに全然覚えていなかったという(; ・`д・´)(汗)

韓国に帰ってきて、ふとこちらの本を読み返したら載ってました。

驚くほどのこの記憶力のなさ!!!(; ・`д・´)

 

 

 

 

私が行ったときは節分前だったのですが、看板を見たらこちらでも節分に豆まきをされるとのこと。

 

 

 

なんと、この坂道をみんな結構な時間をかけて上がってくるのか!!(; ・`д・´)

 

 

と、近所の神社まで30秒で豆まきに参加していた自分を思い出し、

 

 

豆1つも拾えなくても、ここまで来ただけでご利益ありそうな感じ

 

 

がしてなりませんでした。。。

ラストスパートに来る階段がえげつないんだ、これが。。。

 

 

でもこちら、なんとなく気になって来てみたのですが、なんとなく来て本当に良かったです。

 

お遍路さんの八十八か所

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブツブツ言ってますが(笑)山道は歩いていて気持ちよかったですし、お遍路さんも甚だ縮小されてはおりますが、一歩一歩噛み締めて歩かせていただけましたし、地元袋井のトイレの神様に続き、こちらでもトイレの神様にお参りできましたし、なにより

 

 

狸谷山不動院のお不動さんの眼力にすっかり参ってしまった(/ω\)

 

 

のですよーーーーーー。

本堂の中は写真撮影が禁止だったので写真はないのですが、広い本堂の奥にいるお不動さま。

 

 

目がめっちゃ光ってる!!!(; ・`д・´)

 

 

なんか。。。眼力ハンパなくて、しばらく見つめてしまいました。。。

 

夕方で、山の上ということもあり、私一人。

 

京都市内が一望とまではいきませんが、遠くに見えるすごいところ

 

メチャメチャ贅沢です( *´艸`)

 

 

本堂の中を見たり(中の装飾が超好みでした)お不動さんを見たり、ぼんやりしているうちに、なんとなく頭の中にふと

 

火のアイコンが浮かびました。

 

こんなのです。

 

これよりもっと、ドットが大きいむか〜〜〜しのスーパーマリオとかに出てきそうなやつです。

 

 

???なんの火だろう???

 

 

と思ったのですが、お不動さんなんでなんかいろいろ燃やしてくれたんかなーーー

 

 

とその時は思いました。

 

 

 

 

そして、そういえばなのですが、今年に入ってお寺とか神社を回っていて気がついたことの一つに

 

 

私、お願い事が浮かぶ!!

 

 

というのがあります。

去年も神社とかお寺とか、楽しくて結構まわったんですが、そのときには正直お願い事がうまく浮かばなかったんです。

 

何を願ったらいいのかわからないというか。

 

あ、お金!!とかは当然思いますし、無欲で生きてますとかでは決して、神に誓って決してないんですが(誓ってないんか)(笑)

 

 

え、じゃあお金をどういう経路でどんなふうにいくらくらい??

 

 

とかって聞かれたら、もうしどろもどろになって、目が泳いじゃうくらい何か具体的に何も思えませんでした。

 

 

欲がないんじゃなくて、自分の欲求すら把握できない

 

 

状態に近いです。

そんな自分の現状に日常生活でハッと気がついたのが、去年のことでした。

みんなで、

 

 

夢ノート作りましょう!

 

 

みたいな会があったので、意気揚々と参加したんですよ。

まわりのみんなが、旅行で行ってみたいところとか、ほしいものとか、こんなふうになりたいとか、そんな

 

こんなになったらいいな

 

みたいなものを雑誌を切り抜いたりしながら自分の好きなもので紙をうめているのですが、

 

 

私全く何も作れなかったんです。。。。

 

 

なんというか、みんなが今何をしているのか、というのはわかるのですが、その行為が一体全体何なのか、全然自分の中でうまく結びつかないんですよ。

 

 

雑誌や写真集やいろいろな本を見ても、何を選んだらいいのかが全く浮かんでこないんです。

ここ数年で、私自身結構変わってはきたものの、相変わらず私の中の主体性みたいなものにはうまく近づけなくて、

 

 

私が私に何を望んでいるのか

 

 

の部分はブラックボックスに入ったまま(もしくは入れたまま)

 

じゃあそこには何が入っているのかな?

 

ということを想像しながら、なんとなくそこに入っていそうなものを手にとったり、試したり、というような暮らし方だったのですが、今年はちょっと違ってきた、という手応えを感じました。

 

 

同じお金(笑)にしても、去年までは、

 

 

。。。。お金。。。だよね、ほしいもの。あったらいいし( *´艸`)

 

 

くらいの自信のなさでお願いしていたとしたら

 

 

うん、お金!!!めっちゃ重要だよね!!!(; ・`д・´)

 

 

に変わってきました!!

わかりますかね??この違い(笑)

 

なので実際のところ去年までは、この数年で、こうやって自分の心がゆるむコミュニティに参加でき、心の持ちようが変わり、いろいろ挑戦できるようになってきた今に感謝する報告みたいなのが、大半だったのですが、今年は

 

 

もうちょっと大きな自分になれたらいいです。

 

 

 

とみたいな感じで思うようになりました。

これ、私にとっては小さいけれども確かな一歩です。

 

そして、これは後日談的なものですが、この旅行のあたりから、先延ばしにするのが本当にちょっとだけなのですが減ってきました。

そんな大げさなものではないんですよ。

例えば子供の学校の書類とか、家事とか。

この数年、徐々につい後回しにしていたようなことたちに、以前より行動を早くすることへの抵抗が少なくなっているのにちょっとびっくりです。

 

もちろんここ数年、結果出している人が言う話を何回も聞いたり、行動して結果を出している身近な人をみたりということで頭の中に分水嶺が訪れ、行動がちょうどこのタイミングで変わってきてるのかもしれませんが、なんとなくたぬき不動明王のところでぽっと浮かんだ火が気になったりもします。

 

あぁ。。焚き付けてくれてんのかな?みたいな。

 

やっぱり行動ありきなのかもしれません、色々と。

あ、でも、今までずっとがんばってきて、自分の望むものすらうまく描けないようなときは、ゆっくり休んでくださいね。

 

休むのも、休む、という行動をしているのですから。

 

 

ところで、今こちらの記事を書きながら、開館時間が4時までだと知りました・・・・・(/ω\)

 

うわーーーーーー!!すみません!!

全然確認してなく、なんか・・・・たぶん5時くらい?

と思っていたので、4時半くらいまでいてました(汗)

 

お時間のほう参考になさってくださいませ。

それから本堂のほうに入るには500円の拝観料がかかります。

トイレは本堂の奥のほうにありますので、その点もお気を付けくださいませ。

 

 

 

 

 

京都の度はこの辺で終了となります。

バス停まで歩いた路地裏の道が、子供の頃よく歩いていた、ちょっとくねっとした車の通れないような裏道を思い出させ、

 

 

あぁ、日本に住んでたよね、私。

 

 

とふと思いました。

 

これから子どもたちと母に合流です。

京都駅でうまく新幹線口がすぐある八条口の方に出られず、母に嫌味を言われながらのUSJです(笑)

 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

まだ、東アジアの情報ばかりですが、いつかはもっとワールドワイドな感じでの情報発信がしていきたい!と夢見てる人が管理人のサイトです。

コメント

コメントする

目次
閉じる